投稿
2016年5月11日
執筆
saki

ナランハ 突撃インタビュー その13 ~ バルーンパフォーマー アキ 様 ~ 前編

さて、皆様お待ちかね、「ナランハ 突撃インタビュー!」のお時間です。ぱちぱち

縁あってお会いできたツイスターの皆様に、あつかましくもインタビューをお願いし、お答えいただことを記事にしてお届けしていきたいと思います。笑顔*ハート

今回はバルーン界の貴公子、そのパフォーマンスは大道芸界でもNo.1の称号を勝ちとり今も尚世界中の人々を魅了する

バルーンパフォーマー アキ」さん前編ですパチパチ

※写真をクリックすると拡大写真がご覧いただけます。

バルーンパフォーマー アキ

バルーンパフォーマー アキさんは風船の国内大会で2年連続優勝、大道芸コンテストでも5大会すべて優勝を果たし、前人未到の成績を打ち出してからは、海外フェスに日本人初で出場。近年 イタリアのフェスティバルにて準グランプリと数々の功績を打ち出し、「大道芸界に咲く一輪の薔薇」「バルーン界のレジェンド」などの異名をもつバルーンパフォーマーさんですハート

では、はじめにアキさんより簡単な自己紹介ですお辞儀

「 バルーンパフォーマーのアキです。 世界で活躍する日本No.1のファンタジーバルーン ショーを是非お楽しみあれ。」

では、レジェンドとも呼ばれるようになったアキさんが、ツイストバルーンと出会ったのはいつ頃ですかハテナマーク デコメメ絵文字その時のことを教えてください♪お願い

「あれは・・・18歳の頃ですね。美容学校に通ってました喜ぶ デコメメ絵文字

「田舎から大阪に出てきて友達もまだいない頃に街中で風船を捻って販売してる方がいたんです。今のバルーンシュウさんですね。あまりのうまさに感動したのを覚えてます。速攻でおもちゃ屋に駆け込んで風船を買いました。」

運命の出会いだったわけですねビックリマーク デコメメ絵文字おもちゃ屋さんで即購入されたなんて、その感動からの行動力、素晴らしいです古着系ドット(!) デコメメ絵文字

では、それから“バルーンパフォーマー アキ”になろうと思ったきっかけはなんですかハテナマーク デコメメ絵文字

「プロのパフォーマーになるつもりはまったくなったのですが・・・当時 東京で夢に破れて実家に戻ってた頃に昔のチームメイト(風船師ヨッシー・バルーンシュウ)からまた風船を捻らないか?っと誘われまた捻ってみることに。」

「ちゃんと仕事としてやらないかマリンカラー(??) デコメメ絵文字という内容でもあり、父親が亡くなる前に『なんでもいいから1番になってこい。』っと言う言葉に後押しされ優勝できたらプロになろうと思い・・・その年に優勝しました。」

バルーンパフォーマー アキ

「その1年後にはパフォーマンスの勉強を本格的にはじめて次はパフォーマンスの世界で優勝しようと思いバルーンパフォーマーアキと名乗るようになりました。」

お父様、めっちゃかっこいいっす!!きらきらさらに本当に1番になっちゃうアキさんも、めちゃめちゃかっこいいっす!!!わぁーいなんでもいいから一番になれなんて簡単には言えないと思うんです。厳しいお父様だったんでしょうか?それでもその言葉をしっかり実行して一番になられるなんて本当に素晴らしいです。私のような口先だけの者にはまぶしすぎますキラキラ**目(回る)

では、パフォーマーとして活躍中のアキさんが、今までで思い出に残っている作品やコンテスト、イベントはありますかはてなよろしければその時のエピソードを教えてくださいくま

「今までですか?1番白熱してのはバルーンパフォーマーとして史上初の優勝を勝ち取ったアリオ大道芸コンテストですね。」

「過去でも現在でもバルーンパフォーマーが大道芸コンテストで優勝できてるのは自分だけですからね喜ぶ デコメメ絵文字ジャグラー・アクロバットのプロの方たちにバルーンで勝てたのは本当に嬉しかったです。その年にドイツの大道芸フェスティバルにも招待されて嬉しさ2倍でしたね星

「いや・・・ほんまに優勝するまでほんとうにほんとうに苦労しましたよ顔文字 苦笑い デコメメ絵文字

そんなアキさんの限定動画が配信されています七色の星☆下記をチェックキモカワ

大道芸は私も大好きでよく見に行きますが、幅広いジャンルで様々なパフォーマンスがある中での1番は素晴しいですね!見て感動や楽しみだとかそういった気持ちが動かされるパフォーマンスを生み出すことは頭で考えてもできるものでは無いと思うので、おっしゃるように相当な努力だったとお察しいたします。本当、恐れ入ります。

沢山のフェスティバルやコンテストで数々の賞を受賞され、高い評価を得られているアキさんですが、パフォーマンスする際の『こだわり』や『大事にしていること』はありますかはてな

「こだわりですか?他人の意見を素直に聞くことと空気を読む事ですね。」

「本人がこだわりすぎたパフォーマンスはお客様に押し付けたようなパフォーマンスになり観客との空気が合えばいいのですが合わない場合はとんでもない空気になります。」

「どんな状況下でも会場の配置・雰囲気・お客様のテンション、色んなことを感じとり、喋るのか・サイレントなのかパターンを変えるのか変えないのか、柔軟に対応します。こだわりの強い方はこうはいきませんよね喜ぶ デコメメ絵文字

「あとこの中でも1番気を使って大事にしてることは、目線と表情を大事にしながら30分のパフォーマンスの中で自分のことを好きになってもらうことですね。またこの人に会いたいっと思ってもらえるようにパフォーマンスしてます」

バルーンパフォーマー アキ

なるほどひらめき自分勝手なパフォーマンスでは見る人にとってつまらなくなってしまう可能性もある。勉強になります!自分を好きになってもらう努力、アキさんのパフォーマンスを見ていると、確かに合間合間にこちらに意識を向けてくださっているので、親近感を感じることができているなと改めて思いました顔文字/♪

まだまだ続きがありますが、今回はここまで!!ネコ(セーフ)

次回は6月8日(水)に後編をお届けします!乞うご期待!!グッジョブ

コメント・続きを読む
投稿
2016年5月6日
執筆
Nao

まつり会場をバルーンのコラムで飾ってきました!

こんにちは、宮越です。

ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか?

ナランハは本日は通常通り営業、8日(日)も出荷作業していますので

連休明けすぐにお届け可能です、ぜひご利用ください。

さて、5月3日、4日は毎年恒例のナランハ ジャグリングまつりが

行われていました!

ナランハ ジャグリングまつり2016

今年も大勢のお客様にご来場いただき、会場の熱気が すごかったです!

そんなアツイ会場に、今年もバルーンチーム、ディスプレイしてまいりました!

今年のテーマは、、、

「コラム」、です!!

「コラム」とは、出入り口の両脇によく立てられている

バルーンの柱のこと、 ミッキー クラッカー こちらがその完成したコラムです ジャンプ
バルーンコラム

コラムとコラムの間に透明のテグスを渡らせて、

ヘリウムガスを入れたレターバルーン40インチ ゴールド

で 2 0 1 6 と開催年を入れました!

制作に使用したのは、

アルミ ジョイントポール150cm (中心の心棒に)

ポールスタンド (下の土台に)

デュアルサイザー (バルーンの大きさをそろえるのがきれいに見えるポイント)

ラウンド5S メタリック・パール バルーン 55個 (バルーン5個で1つのクラスターを作りました。)

ラウンド12S メタリック・パール バルーン 10個 (土台の2列分のクラスター)

ラウンド12S ファッション・ソリッド バルーン ホワイト10個 (雲をイメージ)

・ナランハ バルーンコンテナ (入荷ほやほや、現在販売に向けて準備中 ! )

デュアルサイザーで大きさを測り取りながらふくらませていきます。

大きさをそろえると見栄えがきれいになります。

またバルーンサイズより一回り・二回り小さくふくらませて、形を丸く整えながら

結び合わせていくと、より形がきれいなクラスターができます!

デュアルサイザーで測り取る

一般的な4つ玉クラスターではなく5つ玉クラスターにすると

ぎゅっと詰まった印象になります。

5つ玉クラスター

出来上がったクラスターをどんどんナランハ バルーンコンテナに

ほおりこんでいきます!

ナランハ バルーンコンテナ

ポールスタンドとアルミ ジョイントポール150cmをしっかりとテープで固定して、

前の段のバルーンとバルーンの隙間にバルーンが来るように

隙間ができるだけできないようにクラスターをくくりつけていきます。

土台
上から見た図

下から順番につけていきます。

5段

1段ごとに色が違うとカラフルですね!

2列

上の方は高さがあるので椅子に乗って作業しました。

椅子に乗って

雲をイメージしたホワイトのクラスターの上に

お日さまのフィルムバルーンを乗せると・・・

コラム完成

コラムの完成です!!

完成!

P.S. おまけ

会場のウェルカムディスプレイにはスターウォーズの

エアーウォーカー バルーンを飾りました。

スターウォーズ
ずいぶんとご来場のお客様にかわいがってもらっていたようです ニコちゃん

コメント・続きを読む
^