投稿
2016年10月12日
執筆
saki

ナランハ 突撃インタビュー その15 ~ パフォーマーてのひら 様 ~ 後編

さて、皆様お待ちかね、「ナランハ 突撃インタビュー!」のお時間です。ぱちぱち

縁あってお会いできたツイスターの皆様に、あつかましくもインタビューをお願いし、お答えいただいたことを記事にしてお届けしていきたいと思います。笑顔*ハート

今回は歌謡曲とバルーンを組み合わせたパフォーマンスで笑顔と笑いを誘う

パフォーマーてのひら」さん後編ですパチパチ

※写真をクリックすると拡大写真がご覧いただけます。

パフォーマーてのひら

前編をまだご覧でない方は、9月14日に掲載の「ナランハ 突撃インタビュー その15 ~ パフォーマーてのひら 様 ~ 前編」をご覧ください音符

前編はてのひらさんがパフォーマーになるまでの生い立ちや、名前の由来、思い出に残っているコンテストのお話しをお伺いしました。音符今回は、現在てのひらさん事情をお伝えします!いいね!

九州を拠点にご活動をされているてのひらさんですが、東京でも頻繁にご活動されているとのこと。ナランハ店舗にもよくご来店いただいています!いつもありがとうございます。

九州と東京でご活動されて、地域色は感じますか?もしあったとしたら、それぞれどういった点にフォーカスしてご活動されていますかハテナ

「あまり地域差というのは感じてませんが、大道芸でも営業の時でもステージに上がって2、3分は極度の緊張はしています。

「その回のステージ、お客様の具合ってどんなかなと、雰囲気がつかめたら徐々に緊張がとれ、一気にエンジンをブーンと。」

パフォーマーてのひら2

やはり沢山の現場を経験されていても、直前には緊張されるのですね!私は人前が苦手なのですが、てのひらさんのように経験をつんでいらっしゃる方でも緊張されるというお話を聞くと勇気が湧きます音符めったにないですが。

大道芸は見ているお客様と作り上げると言いますが、本当にそうだと思います。芸人さんが作る空気と見ている側の空気が調和した時のあの素晴しい空間は私も大好きです!私はもっぱら見る側ですが、エンジンかかるという気持ち分かりますハート☆のばし棒

さて、話は変わり毎度お馴染みの質問です。てのひらさんはどのようにして風船を保存されていますかハテナおすすめの保管方法はありますかプーさん  はてな

「今巷で流行っている、the north face(ノースフェイス)の fusebox(ヒューズボックス)というバックがあって、そのキッズサイズがペンシルバルーンの長さと丁度よくて。収納兼、大量に持って行く時はそのままカバンごと持って行ってます。」

「その他、丸やハートは袋を軽めに丸めてふわっとプラスチックの衣装ケースに入れてます。」

バルーン収納
ノースフェイス ヒューズボックス

巷では流行っているのですね!!出遅れました。ボックス型のリュックは確かにツイストバルーンを取り出しやすい形状をしていますね。これはますますツイスターの間で流行りそうですグッド

さて、そんなてのひらさんが好きなバルーンの種類、好きなバルーンメーカーはありますか?

センペルテックスの6インチハートは形がわかりやすいので好んで使ってます。」

パフォーマーてのひら3

「後はパフォーマンスの際に使う白の260系バルーンは仕上がりの良いパック(製造ロット)の時はクオラテックスを。薄くて使いづらいパックが流通している時は、センペルテックスの白を使ってます。」

製造ロットが違うと、バルーンの仕上がりにも違いがでることがあります。顔文字/泣くその時々の仕上がりによって作れない作品がでてくるとダメージが大きいですよね。本当は毎回同じ品質であってほしいのですが・・・。きもい

九州以外にもご活動の幅を広げておられるてのひらさんですが、今力を入れていること、今後のご活動予定などございましたら教えてくださいラジャー(^∀^)>

「11月後半に関東をうろちょろしますのでHPやSNSでスケジュールを是非チェックしてくださいね!にぱぁ デコメメ絵文字

了解しましたいいね!てのひらさんのホームページはこちら。皆様もチェックしてください♪お辞儀

是非読者の皆様に伝えたい!!と言うことがありましたら、どうぞ!どうぞなもやりん

「LINEスタンプ2種類発売中です。お手元にどうぞ!」
・ザキヤマ画伯: パフォーマーてのひらの日常
https://store.line.me/stickershop/product/1295644/ja
・kiki ママ: パフォーマーてのひら アラカルト
https://store.line.me/stickershop/product/1228778/ja

パフォーマーてのひら4

この度はお忙しい中、インタビューにご協力いただきありがとうございました!お辞儀てのひらさんのますますのご活躍を心よりお祈り申し上げます。

てのひらさんは先日東京のヘブンアーティスト東京に合格され、今後も東京都内での大道芸活動も期待されています!きらきら先ほどもご案内ありましたが、気になる方はホームページやSNSで今後の動向をチェック!ばいばいパンダ

次回16弾は2016年最後のパフォーマーさんとなります!どなたに突撃となるか乞うご期待!グッジョブ

コメント・続きを読む
投稿
2016年10月7日
執筆
チャーリー
カテゴリ

バルーンホイッスル販売継続【10月中に再入荷】

こんにちは、オサカベですモノクロ(音符)

数量限定で販売開始した「バルーンホイッスル」が数日とかからず

売り切れました。

バルーン ホイッスル

バルーンホイッスル

知っている人は知っているうわさの人気アイテムです。

実際に買われたお客様から、使い続けたいという熱いご要望

お応えして、販売継続となりました

えっ、どんなアイテムなのかよくわからないですか?

それでは、まずは下の動画をご覧ください。

フェイスブック動画リンク

Facebookにジャンプします

Tiwtter動画リンク

Twitterにジャンプします

動画のクマの頭でつまんだ部分と次の部分の間のねじり目に

バルーンホイッスルが入っています。

入れたい部分でバルーンの外側からバルーンごとつかみ

そのままひねって固定します。

ちなみに、ねじり目以外にもプードルのしっぽなどのふくらませていない

部分でも固定できます。プードルのしっぽをつまむと音がでます。

ツイストバルーンを見慣れた人でも、驚いて喜ぶこと間違いなし

次回入荷までもうしばらくお待ちください!

コメント・続きを読む
投稿
2016年10月5日
執筆
Nao
カテゴリ

バルブ・クリップ比較!動画撮影してみました

こんにちは!ミヤコシです。

本日のバルーン ブログは自分でもずっと気になっていた

バルブやクリップの使い方をご紹介したいと思います!

Valve and Clip for latex balloons fulfilled with helium gus
バルブとクリップ

「写真で見ると随分と形や色が違うけど、実際どう使い方が

異なるんだろう?」

「どれが一番使いやすそうかな?」

など、動画で装着方法をお見せすることで分かりやすくなるかな?

と思いました 落書きひらめき

今回比べてみたのは4タイプ!

リボンホワイトバルブ (リボンアソートバルブ、ストリングバルブ)

valve

ワンタッチクリップ

clip

エコバルーンシール

seal

紙製糸付きクリップクローバー

clip2

簡単に特徴をまとめてみた表はコチラ!

比較表
比較表

商品の価格や販売単位などは商品名をクリックして

通販サイトの各商品ページをご覧ください。

商品ページにも写真で取り付け方の説明の記載があります!

用意したのはラウンド12S ネオンカラーのラテックスバルーンと、

ヘリウムガス、そして各バルブ等です。

取り付けたのは慣れていないスタッフですので、初めての方も

実際のイメージがつかめるかもしれません。初心者マーク

それでは動画をどうぞ!ニコニコ動画

リボンホワイトバルブ (リボンアソートバルブ、ストリングバルブ)

ワンタッチクリップ

エコバルーンシール

紙製糸付きクリップクローバー

いかがでしたでしょうか?

4種類とも最少10個から購入できますので、迷ったら

まずは試しに10個ずつ買ってみるのもアリかもしれません!?買い物

コメント・続きを読む
^