1!
2!!
3!!!
4!!!!
ゴトーです!!
ども!
先日よりソフトリング ANOのビーズの
感触にどっぷりつかっているならんはゴトーです。
このビーズの感触が・・・たまらん!!
さて!
そんなことは置いといて!
本日木曜サーズデー!
木曜日~は
バ~曜日~
みんな大好きお酒の日~
・・・しかし!
実は本日
1月16日はなんと
「禁酒の日」!!
1920年同日に
アメリカの禁酒法が施工されたことから
禁酒の日となっています。
アルコール飲料を作るな飲むなという
驚愕の法律ですが
1920年に始まり
最後ミシシッピ州が禁酒法を廃止したのが
1966年・・・。
実に46年間お酒禁止の地区がアメリカにあったとは!
しかし禁酒法・・・。
やってはいけないことだから
余計に燃え上がったのか、
ニューヨーク市単独でも
30000~50000店舗の違法酒場があったとか。
そんな状況なので
カクテルも色々開発されます。
そんな中「これぞ禁酒法」なカクテル
ゴトーが思いつくカクテルは二つ。
一つは
「マティーニ」
カクテルの王様、というのもありますが
禁酒法時代は粗悪なジンが出回ったそうですから
カクテルの開発も盛んで、マティーニもたくさん
飲まれたんだろなと・・・。
ゴトーが作るんなら
このグラスで作りたいですね~。
もう一つが
「オレンジブロッサム」
ジンとオレンジジュースで作るカクテル。
スクリュードライバーのベースを
ジンに変えたこのカクテルは
禁酒法時代にできたそうです。
禁酒法といえば
ジュースのフリしてお酒飲む。
そんなイメージがゴトーの中にはあるので、
まさに禁酒法時代のカクテル。
(あくまでゴトーのイメージですが)
またジンとオレンジジュースの割合を変えるだけで
ショートカクテルにもロングにもなりますので
それこそジュースのフリして
みんなで楽しんだんじゃないかと想像してしまうのです。
ロングドリンクといえば
こいつは!はずせません!!
・・・もちろんゴトーの趣味ですが・・・。
・・・禁酒の日とありますが
帰りに気にせずジンとオレンジジュースでも買って
ひとりで楽しむことにしましょうかね。
寒い日にあったかいとこで冷たいもの・・・。
それもいいかもしれません。
ナランハゴトーでした
ナランハのHPは下のバナーをクリック