こんにちは
本日のブログはヨモダがお届けします
私事ですが、先日、兄の結婚式が義姉の故郷である、鹿児島で行われました
やはり、現地の方が好んで飲まれているのは芋焼酎。
披露宴の席にも当然のように置かれていました
私も芋焼酎は大好きなので、もちろん美味しくいただきました
地元の方から、焼酎のお湯割りの美味しい作り方を伺ったところ、
作るときにはお湯を先に入れて焼酎を後から入れると、美味しく出来上がるとのこと。
液体の温度差で対流が起きて、かき混ぜなくても程よく混ざり合うのだそうです
焼酎好きの方には有名な話のようですが、私は初めて知って目から鱗でした。
さて、そんな美味しいお湯割りを作る場面でも活躍しそうな商品がありました。
こちらです↓
お湯を注いだグラスの上にこんな感じで橋渡しにして、
そこに焼酎を注げば、、、
お湯割りもちょっと可愛らしく、いつもと違った雰囲気が味わえるかもしれません
ちょっとした一工夫で、お酒を楽しく召し上がるというのも素敵ですね
皆さんもぜひお試しください