バー・ツール ナランハよりヨモダがお届けします
今年も残すところあとわずか。
年越しの準備はお済みでしょうか?
好評のウインターキャンペーンも残すところあとわずか!
この機会にぜひご確認ください!
さて、お正月といえばおせち料理やお屠蘇(とそ)
をイメージされる方も多いかと思います
これらは、1年の健康や幸せを願って、食卓に並べられます。
ただ、おせち料理は割と一般的ですが、
お屠蘇は知らないという方や、知っているけど飲んだことはない、
という方もいるかと思います。
(ちなみにヨモダはほぼ毎年親戚の家で飲んでいました)
お屠蘇は、いくつかの薬草を組み合わせた「屠蘇散(とそさん)」を
みりんや日本酒に漬け込んで作った薬酒です。
お酒に別の材料を混ぜ込む、という意味では、
日本に古くから伝わるカクテル、とも言えるわけですね
ほんのり甘く、何とも言えない独特の香りが特徴的なお酒なんです
若い「気」を年長者に分け与えるという意味合いで、
年少者から順番に飲んでいくのが良いとされています
と、本日は日本の文化についてちょっと触れてみましたが、
ビールや
ホットカクテルなど
縁起物に限らず、飲んだり食べたりしながら、
のんびりと過ごせる年末年始が何より幸せだなぁ、と思うヨモダでした