投稿
2018年5月10日
執筆
ハヤト

ゴールデンウィークとカクテルウィーク

今年のゴールデンウィークは

皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。


私は相模湖にある

プレジャーフォレストという

レジャーランドに遊びに行ってまいりました。


プレジャーフォレストにはアスレチックのような

アトラクションが多数あり、

今回は「マッスルモンスター」という

アトラクションに挑戦しました。


マッスルモンスター

マッスルモンスターは、標高370mの山の上にそびえたつ

高さ16mほどのアトラクションです。

命綱を付けて、巨大なジャングルジムのような中を

移動します。


上の階層に上がるほど難易度が上がり、

最上階は筋力の限界に挑戦するかのような

難関ばかりでした。


1時間ほどでアトラクションは終了ですが、

もうその前にクタクタでした。


真夏のように熱い中で体を動かしたので…


NINJAラガー

早速ビールです。

いかにもジャパン!という感じのネーミングの

「NINJAラガー」。最高です。


本格地酒さがみ

他にも相模湖の地酒「さがみ」を

いただきました。


神奈川銘菓ブランデーせんべい

帰り道、駅の周りを歩いていると

お土産屋に気になるものが・・・

神奈川銘菓「ブランデーせんべい」です。


お味の方は・・・

口に入れると、アルコールが揮発したような食感で、

しっかりと度数の高いブランデーを

感じるようなおせんべいでした。


今年もしっかりとゴールデンウィークを堪能しました。


そして5月13日の前後「カクテルの日」を

中心としたカクテルウィークが今年もやってまいります。

バー業界でも色々なイベントが行われますが、

なんといっても5月12日(土)、13日(日)に開催の

バーショー

Tokyo International BarShow!


今年もナランハブースにて、

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

コメント・続きを読む
投稿
2018年4月26日
執筆
ハヤト

もうすぐGW

今週末から世間ではゴールデンウィーク!

何かとイベントの多いこの時期ですが、

バー業界のこの時期のイベントと言えば

こちらでしょう。

Tokyo International BarShow 2018

Tokyo International BarShow 2018

今年も5月12日(土)、13日(日)の

カクテルウィーク中に開催されます。


■バーショーとは?■

バー業界注目のビッグイベント「バーショー」は、

世界各国でその地域の名前を冠して開催されており、

業界内外問わず世界中で注目のイベントです。


会場内の各企業の出展ブースでは、

カクテルやウイスキー、スピリッツなどを

入場料のみで試飲することができます。

さらには高価なプレミアムスピリッツや

ウイスキー、特別なカクテルなども、

数百円のバウチャーチケットでお得に

お楽しみいただけます。


お酒好きの私としては

プライベートで訪れてみたいものですが、

今回もイベントを盛り上げるべく、

沢山の商品を持って出店しています!


皆様のご来場、心よりお待ちしております。

コメント・続きを読む
投稿
2018年4月19日
執筆
ハヤト

衣替え

少し汗ばむような暖かさから、

ここ一週間ほどは冷え込んだかと思えば、

また明日あたりからは夏日になるそうです。


この時期の衣替えのタイミングはなかなか迷いますね。


しかしもう暖かい日々がやってくるとのことなので、

店舗も衣替えを始めました。

グラスコーナー

店舗のグラスコーナーを

ホットカクテル用のグラスたちから、

夏に向けたおすすめのグラスに入れ替えました。



バンブークーラー

中でもおすすめはリビー バンブークーラー 473mlです。

竹のような文様が特徴のグラスです。



このおすすめのグラスの良さを知っていただきたく、

店舗のみならず、



新しい画像

webの画像も新しくきれいなものに入れ替えました。



使用イメージ

クラシカルなカクテルにも、

ハワイアンな雰囲気のカクテルにもおすすめです。



店舗にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。

コメント・続きを読む
投稿
2018年4月12日
執筆
ハヤト

RTD

先日の健康診断の結果、

特に異常なしとのことで、

再び安心してお酒を飲む日々を送っている

渡邊です。

とはいえ、たまには休肝日を設けたいと思います。


そんな私の休肝日を揺るがす新商品が

先日発売されました。


そう、サントリーさんの

カクテルバー プロフェッショナル

「ザ・カクテルバー プロフェッショナル」です。


ザ・カクテルバー プロフェッショナルは

コンビニやスーパーなどで売っている

RTD(レディ トゥー ドリンク)と呼ばれる

開けて飲むだけの缶タイプのカクテルです。


まさかコンビニでモスコーミュールを

飲める日が来るとは思いませんでした。


モスコーミュールとしては度数が若干低い、

アルコール度数7%で、しっかりとした甘みと

ジンジャーエールのさわやかさが楽しめます。


せっかくのモスコーミュールなら、

モスコーミュールマグ

銅製 モスコーミュールマグ 350ml

使用すると、もっとおいしく飲めると思います。


ジントニックは甘さ控えめで、

ドライな味わいで、より本格派を求める方におすすめです。


現在セール中

ジントニック グラス

シュピゲラウ ジン&トニック 630ml

使用すると、香りなども楽しめます。


タンブラーではなく、ワイングラスのような

大振りのグラスを使用するのがスペインで流行し、

現在では世界中でこのスタイルが人気のようです。


「ザ・カクテルバー プロフェッショナル」

ぜひコンビニやスーパーで見かけたら

購入してみてください。

コメント・続きを読む
投稿
2018年3月29日
執筆
ハヤト

決算セール終了迫る!

突然の春の訪れに、過ごしやすい反面

花粉の猛威で目が真っ赤になってしまった

渡邊です。


これだけ暖かいと

ついついビールが進みます。


というわけで本日は

残りあと2日間の

決算セール

決算大感謝セールから

銅製 ビアマグ

銅製 ビアマグ 590mlを使用して

ビールをいただきます。


冷やした銅製マグ

銅製マグを冷凍庫でしっかり冷やして

ビールを注ぎます。


ビール

容量590mlと大きめの銅製マグですが、

泡立ちもあって350mlのビールでちょうどいいサイズ感です。


缶のまま手軽に飲むのもいいですが、

おいしいビールは銅製マグや

グラスで飲むのが一番です。


お得な決算セールは3月31日までですので

ぜひご覧ください。

コメント・続きを読む
^