投稿
2022年11月25日
執筆
マル
カテゴリ

第5回関東シガーボックスコンテスト!

こんにちは。マルです!

最近は色々なイベントが復活してきて嬉しいですね!皆さまは何か行かれましたでしょうか?

わたくしマルはナランハが協賛もしている関東シガーボックスコンテストに参加してきました!

関東シガーボックスコンテストは今年で5回となる大会です。関東以外に住まれている方も出場できる大会ですが、その名の通りシガーボックスジャグリングを競う大会です。

会場はジャグラーにお馴染みの新木場BumB東京スポーツ文化館で行われました。

第5回関東シガーボックスコンテスト

ジャグリング歴の短いかた限定のジュニア部門、誰でも出場できる総合部門、その他バトル部門やエンデュランス部門、審査のないフリー部門とあり、朝から夜までシガーボックス漬けの一日を堪能できました。競技の合間には練習や交流もできるので、演者も観客も問わず全体でシガーボックスを楽しんでいました。

シガーボックスエンデュランス

そのため競技が終了しても閉場する最後の最後まで皆さま残って楽しんでいる姿が印象的です!

様子

実は以前より私は審査員として参加をしており、有難くも今年も審査をさせていただいておりました。点数をつけるのはいつも悩み苦しむのですが、それ以上に素晴らしい演技やトリックを目の前で見ることができる貴重で且つ大変楽しい時間でした。来年も開催されるのであればまた参加したいものです。

来年も開催されるといいですね!そのときはみんなで参加しましょう!

マルでした。

コメント・続きを読む
投稿
2022年9月30日
執筆
マル
カテゴリ

JJFに行ってきました!!!

こんにちは。マルです!

皆さま先日のJJFには行かれましたか?JJFに集ったジャグラー動画も上がりはじめてまだまだ盛り上がっていますね!

今年のJJFは3年ぶりのフル開催で全国からジャグラーが集結しておりました。

ナランハもJJFには出展しておりまして、マルも参加してきました!会場全体でジャグリングが行われている光景は圧巻で、JJFにやって来たなと実感しました!

JJF2022ナランハブース
JJF2022会場の様子

なかでもチャンピオンシップとゲストステージはやはり誰しも大盛り上がりのイベントとなりましたね!マルも例に漏れず大興奮でした!!!

チャンピオンシップとゲストステージのオンライン配信はアーカイブ視聴がまだできるので、まだ見ていなくてご興味のある方はチケットを購入してみてはいかがでしょうか?オンライン配信を見たという方の声も聞きましたが好評のようです!

ナランハはJJF期間およびその前後にTwitterでのジャグリング大喜利企画を開催しました。大変ありがたいことにたくさんの回答をいただきました。ご参加いただいた方々ありがとうございました。クスッと笑える回答がたくさんあるのでよければTwitterにて、#ナランハジャグリング大喜利 で検索してみてください。

ちなみに来年のJJFですが、今年と同じく東京代々木で開催されることも最終日に発表がありました。また来年のJJFで皆さまにお会いできることを楽しみにしています!

マルでした。

コメント・続きを読む
投稿
2022年5月16日
執筆
マル
カテゴリ

ナランハまつりご来場ありがとうございました!

こんにちは。マルです!

ゴールデンウィーク期間中の5/3(火)にナランハジャグリングまつり2022春を開催しました!

今年は東京都豊島区池袋にあるみらい館大明という施設で開催しました。

ナランハジャグリングまつり2022春受付
ナランハジャグリングまつり2022春体育館

2019年以来となる久しぶりのナランハまつり。いったいどうなるかと期待と不安で迎えた当日ですが、天候にも恵まれて、ジャグリングや交流を楽しむ姿をあちこちで見ることができました!

ナランハジャグリングまつり2022春ワークショップ
ナランハジャグリングまつり2022春10秒コンテスト

恒例のワークショップや10秒コンテストも開催し、多くの方々にご参加いただきました。

10秒コンテストの入賞者の動画や当日の様子は、ナランハジャグリングまつり2022春特設ページ内にあるギャラリーページにアップしています。こちらのリンクからご覧いただけますのでどうぞ覗いてみてください!

ナランハジャグリングまつり2022春ギャラリー

ナランハジャグリングまつり2022ギャラリー

今年は例年とは異なりあらゆるところで不便をかける場面も多かったですが、ジャグリングがしっかりできる広さがあるところや久しぶりの交流イベントであることなど喜びの声もいただくことが多く、スタッフ一同大変嬉しく感じております!

来年もこの調子で開催できるといいですね。またお会いできるのを楽しみにしております!

皆様どうもありがとうございました!

マルでした。

コメント・続きを読む
投稿
2022年3月25日
執筆
マル
カテゴリ

ナランハジャグリングまつり2022春開催決定!

こんにちは!マルです!

今年は待ちに待ったナランハジャグリングまつりを開催いたします!

日程:2022年5月3日(火祝)

場所:みらい館大明(イベント)、ナランハ店舗(物販)

ナランハジャグリングまつり2022春

前回が2019年でしたので随分たちましたね。

今年は新型コロナウイルス感染症蔓延防止対策や会場の絡みもあり、予約が必須となります(店舗物販は予約不要)。例年のようにふらっと立ち寄るということができないのでご注意ください。また、人数制限があったりゲストを招いてのパフォーマンスがなかったりといつもとは変わっていることばかりです。

しかし、みんなで集まって自由に練習できるオープンジャグリングスペースは今までで一番広いです!

今年は元々学校だった施設の体育館とグラウンドがイベント会場です。新型コロナウイルス感染症対策のため、お一人おひとり距離を保って交流いただきます。それでも特に広くて開放的なグラウンドであれば思いっきり練習ができると思います!

初めてジャグリングをはじめる方向けのワークショップは今年も開催予定です!春からジャグリングをはじめたいという方はぜひご参加ください!

恒例の10秒コンテストもやる予定ですが、こちらも事前にお申込みいただく必要ありです。その他スケジュールやアクセス方法等もろもろ詳しくはナランハジャグリングまつり2022春のページをご確認ください!

皆さまとお会いできること楽しみにしています!!!

マルでした。

コメント・続きを読む
投稿
2021年12月8日
執筆
マル
カテゴリ

関東シガーボックスコンテスト2021

こんにちは。マルです!

先日関東シガーボックスコンテストに参加してきました!

関東シガーボックスコンテストは「様々なコミュニティ同士の人々が互いの技や演技を披露しあうことで、シガーボックス界全体の技術や表現の発展につながる」という理念のもと開催されている大会です。

昨年は残念ながら新型コロナウィルスの影響もあり中止となったイベントですが、今年は感染状況が落ち着いてきたこととこれまでの自粛によって希薄になってきたつながりを取り戻すためにもと今年は開催へ踏み切りました。

関東シガーボックスコンテストはどうだったかというと、端的に言ってものすごく良かったです!!!

まずイベントにあたっての感染対策が取られていましたし、参加者の把握もきちっとなさっていました。コロナ禍でのイベント開催でしたが非常にスムーズな進行だったと思います。

大会の合間には参加者同士で交流も行われていまして、初めての交流に戸惑いつつも一緒に練習をしているかたや久しぶりの再開に懐かしまれている方などあちらこちらで楽しんでいる姿が見られました!

関東シガーボックスコンテスト2021

そして何よりメインの大会が最高でした!

なかなかにコンディションやモチベーションも整えづらい昨今だったにもかかわらず、みなさま魅力的な演技をつくりあげていました!大会出場者のみなさま素晴らしい演技をありがとうございました!

やはり生で見る演技はいいものですね!

これからは当たり前のようにこのようなイベントが開催できる状況になってほしいです。今回ナランハは関東シガーボックスコンテストへ協賛をしており、且つ私自身が審査員としても参加していた立場でしたが、また来年開催された場合は特に理由がなくともまた参加したいと思います。

関東シガーボックスコンテストの運営および大会出場者、大会参加者のみなさまたいへんお疲れ様でした。

もし来年開催される場合は今年参加されていない方々もぜひ出場や観覧を検討してみてください!

マルでした。

コメント・続きを読む
^