投稿
2013年12月16日
執筆
ゴトー

ほ~っとカクテル

1!

2!!

3!!!

4!!!!

ゴトーです!!こわい顔

昨日のナラブロでもありました。

『ホコ天ねっかん祭り』

後藤も実は参加していました!

ブログでもありましたが

やっぱりさ~むいっすね。
この季節は。。。

まぁ実際は
ナランハブースの周りはジャグリングを体験してみよう!

という熱いお客様に囲まれ
寒さを感じたのは撤収寸前でした。

とはいえやっぱり寒い季節。

本日のゴトーの晩酌は少し凝って
ホットエッグノッグを作ってみます。

材料
ブランデー
ラム(ゴールド)
シュガーシロップ

牛乳
ナツメグ

ほ~っとカクテル

ホットなんで牛乳温めて入れます。

あったか~・・・。

にしても
カクテルブック見ながらカクテルを作るのって
めっちゃテンション上がります。

う~ん、もう一杯。

今度は手軽にホット・バタード・ラムを作ります。

材料
ラム(ダーク)
角砂糖
バター
熱湯
シナモンスティック
レモン

ほ~っとカクテル

このレシピですとダークラムらしいんですが
今日はゴールドラムで代用してます。

こちらの書籍のレシピを参考に作っています。


「基本のカクテル」

そしてチラッと移っているのは


マドラー「天使の卵」


グラスは「リビー フッティッド・マググラス」

です。

ゴトーの
お気に入りでございます。

生活にちょっとした潤いを与えてくれるお酒用品。

今度はバーできちんとしたのを飲んでみます。

ほ~っとカクテル

う~ん・・・
あったか~。。こわい顔

この時期は鍋にラーメン、ほっとカクテルが欠かせませぬ。

ナランハゴトーでした。こわい顔

コメント・続きを読む
投稿
2013年12月15日
執筆
しげちゃん

ホコ天に出張してきました!

こんにちは。

体の芯から冷え切ってる塩田です。

本日も一段と冷え込みましたね。

そんな中、早朝からさささっと静岡へ。

歩行者天国にて行われた『ホコ天ねっかん祭り』に出店してきました。

現地では乾燥注意報やら強風注意報やら発令しており不安もありましたが、

いざ始まるとたくさんの方々がいらっしゃいました✨

今回イベントを盛り上げる事が目的でしたので、ひたすらに!ひたすらに沢山の方にジャグリングを体験していただきました♪

ホコ天に出張してきました!

現地はこのような感じでした✨

そして午後にはメインイベントであるステージイベントのトリにお時間をいただき、その場でジャグリングをやっていた子を我らが店長シゲオカがスカウトしてステージで披露するという大胆な企画を急遽行いました(笑)

店長シゲオカの巧みなトークと、ジャグリングを今日初めて触ったとは思えない四人の演技により観客の皆様にはとても笑顔と歓声が溢れていました✨

その時メンバー、名付けて『ねっかんキッズ』の皆とパシャリ

ホコ天に出張してきました!

ばっちりジャグラーの仲間入りした

れのちゃん

なみちゃん

ゆうかちゃん

くぼくん

最後までありがとうございました!

東京にお越しの際はぜひナランハにお立ち寄りくださいね✨

そしてホコ天ねっかん祭り関係者の皆様、お立ち寄りいただいた全て皆様に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

また皆様にお会い出来る日を楽しみにしています!

コメント・続きを読む
投稿
2013年12月11日
執筆
ゴトー

ジャンキー・バッグ!!

1!

2!!

3!!!

4!!!!

ゴトーです!!こわい顔

ども!

皆様!
今月のナランハジャグリングメルマガは読まれましたでしょうか!?

ジャグリングメルマガ
「ナランハニュース大賞」
メチャ面白いです!

ワタクシ、ゴトーのワタクシゴト(私事)も掲載されており
何だか照れております。

よければ是非!
御一読ください!!

ナランハメールマガジン
から下のほうにあるメルマガバックナンバーの
プルダウンより他のメルマガも見ることができます!

それはそうと

同メルマガに掲載の

石田太志先生のナランハスクール

ジャンキー・バッグ!!
「DO!フットバッグ」開講!!

二度目になりますが告知です!!

プロ・フットバッガーの
生フットバッグ講座を受けることができます!!

それに先駆けナランハでは

石田太志先生プロデュース
「ジャンキーバッグ」
を販売開始!!

ジャンキー・バッグ!!

8枚パネルの

ジャンキー・バッグ!!

ジャンキーバッグ8
1,575円(本体1,500円)

32枚パネルの

ジャンキー・バッグ!!

ジャンキーバッグ32
2,100円(本体2,000円)

の二種類!

くわしくは是非!!
商品名から
ナランハ商品ページをご覧になってみてください!

ストリートサッカーブランド「soccer junky」のイラストレーター
Jerry氏描き下ろしのロゴありコラボレーションフットバッグ!!

値段もお手ごろで

この機にフットバッグを始めて
周囲の話題をかっさらおうという方!
是非いかがでしょうか!!

それにしても・・・
足技は痩せるのによさそうですね・・・。

ナランハゴトーでした!

コメント・続きを読む
投稿
2013年12月8日
執筆
しげちゃん

ジャグリング出張教室@群馬県館林市

ナラブロ日曜はジャグリングの日ジャグラー

先日放映されたテレビの影響で

店舗ではもちろんのこと

プライベートでも時々

「テレビ見ましたよ!」と

お声をおかけいただけることがあり

うっかりあくびもできないシゲオカですペコちゃん

本日はジャグリング出張教室のご依頼をいただき

朝イチに東京を出発し電車で約2時間地下鉄

到着したのは・・・

ジャグリング出張教室@群馬県館林市

(まぶしくて険しい顔ですいませんあせる)

群馬県館林市ドット柄 !!

地味に初群馬のような気がウナコーワ(えっ)

天気は快晴晴れ

最高のジャグリング日和です音符♪☆

ジャグリング出張教室@群馬県館林市

(電線が無くて地味に感動ウナコーワ(えっ))

駅から徒歩15分

会場は・・・

ジャグリング出張教室@群馬県館林市

(写真では分かりづらいですがとってもきれいキラキラ)

代官町会館という町営の施設家

中はちょっと広いおうちのような

とっても居心地の良い雰囲気実写 アヒルさん

今回のご依頼はテレビの放映を

ご覧になられたのがきっかけとのことで

嬉しい限りですドキドキハート

今日はクリスマス会のようで

たくさんのちびっこと

保護者の方と地域の方

総勢35人くらいの方が

とっても楽しそうに準備されていますツリー

皆さんのあまりに楽しそうな様子に

いっそこのまま町民になってしまいたいっラブラブ

なんてふざけたことを考える暇もなく

早速ジャグリング教室スタートクラッカー

ボールジャグリングの基本から始まり

ボールの投げ方のお話

1つボールでのエクササイズ

2人でジャグリング

ジャグリング級位認定会と

あっという間の1時間30分sei

最後にはテレビをご覧になられた皆様から

ドヤ顔のリクエストまでいただき

全力でドヤさせていただきましたうさぎがなんか得意げ。(桃)

ジャグリング出張教室@群馬県館林市

(とっても素直でいいコ達でしたドキドキハート)

すっかり皆さんとも仲良くなり

ゆっくりしていきたいところですが

東京に戻らなければなりません・・・

いっそこのまま養子縁組してもらいたいっラブラブ

なんて非常識なことは胸の奥にしまい

後ろ髪引かれる思いで会場を後に

駅まで車でお送りいただき感無量ですドット柄 !!

代官町の皆様

本日は素敵なお時間を

どうもありがとうございましたドキドキハート

また皆様にお会いできる日を

楽しみにしておりますニコニコ

ジャグリング出張教室@群馬県館林市

シゲオカ

ナランハのHPは下のバナーをクリック音符♪☆

ジャグリング出張教室@群馬県館林市

コメント・続きを読む
投稿
2013年12月4日
執筆
ハヤト

アイス。

出場予定のマレーシアでのディアボロの大会まであと10日程となって

練習もいよいよラストスパートの

ハヤトですメラメラ 火 炎

今回初めて1ディアボロ部門にも挑戦するのですが

これだけ真剣に1ディアだけ練習したことはないというくらい

練習していますドット柄 !!

おかげさまで毎日筋肉痛の日々です。

最近1ディア用に使用していたディアボロを

変更しました。今まではソアリンのカップに

サンバイリンハイブリッドアクセルを付けたものを

使用していたのですが、何気なく気になっていた

ディアボロ ゲンフウサンバイリン アイス ハイブリッドアクセル

アイス。

を試してみました。

今までは正直ゲンフウサンバイリン クリスタル ハイブリッドアクセル
と違いがあまりわからず、ちゃんと使ったことが
なかったのですが、このディアボロは相当いいですテンション↑

まずはカップの柔らかさ

冬場は気温の影響でディアボロのカップがとても硬くなりがちで
ディアボロの傾き直しの際にスティックでたたくときにも
とても硬い印象で、好みの問題もありますが
あまり硬いメリットはなく、場合によっては落下による衝撃で
カップが割れてしまうこともあります。

アイス。

アイス。

アイスのカップはこの通り、冬でも柔らかめのまま。
(インナーが赤いのは以前の大会の賞品で入手したものを取り付けているためです。)

また傷も硬いカップに比べて付きづらく、
外で1日使用しましたが

アイス。

こんな感じです。
(それでもアスファルトむき出しや砂利の場所では大きな傷がつきやすいので注意ビックリマーク)

最後に意外なメリット

最近フィンガーグラインドと呼ばれるディアボロを軽く投げあげ
ひもではなく指でキャッチ、グラインドをする技を多用しているのですが

アイス。

よくキャッチの際に手の甲や指にカップが当たってしまい
摩擦でやけどをしてしまっていたのですが
アイスはカップがさらさらのブラスト加工が施されているため
やけどをしにくく、軽く当たってしまっても跳ね返って
失敗したりということが軽減しましたテンション↑

重量も比較的軽めで、カラーも他にはない雰囲気のものが多いので

気になっていた方はぜひ一度試してみてくださいドット柄 !!

コメント・続きを読む
^