1!
2!!
3!!!
4!!!!
ゴトーです!!
ども!
コンビ二の店頭で淹れるタイプのコーヒーに
いまさらながらはまりつつあるナランハゴトーです。
本日月曜BAR曜日~
週の始めの一歩をカクテルな話題でスタートしましょう!
そして今日はなんの因果か
3月10日!!
声を大にして叫びたい!
今日は砂糖の日だぁぁぁ!!!
・・・
・・・
・・・
いきなり申し訳ありません。
すっきりしました。
3月10日でサトーの日(3・10-の日)
折角なんで(?)叫びました!
お砂糖とカクテルは
それはもう切っても切れない関係です。
(食べ物は大抵そうかもしれませんが)
バーツールナランハにももちろん
お砂糖関係のツールがございます。
ちょっと変わってて
ゴトー的にはお気に入りなので
一部ご紹介をば。
この独特な形のスプーンは
「アブサン」というお酒の
独特な飲み方に使われる道具です。
この独特な形も特徴の一つで
他に
のお取り扱いがあります。
詳しい使い方は上記アブサンスプーンの
商品ページでご紹介させていただいているので
割愛しますが
よく行われている方法を
ざっと説明させていただくと

グラスのふちにスプーンを掛け
このスプーンの上に角砂糖を乗せて
その上からアブサンを注ぎ
火をつけます。
最後に砂糖とアブサンを混ぜて飲む。
なんてウケのよさそうな飲み方でしょう!!
あくまで飲み方の一例ですが、
実はゴトー、この飲み方で飲んだことがありません。
今度どっかで試してみます。
そしてもう一つ
お砂糖といったら一番に思いついたバーツールがコレ!!
実はコーヒーで使うツールです。

スプーンの先に突起がついており
アブサンスプーンと同じくカップやグラスのふちに
掛けることができるようになっています。
またスプーンのすくう部分が四角い形状になっていて
角砂糖がちょうど乗せられるようになっています。
ここに角砂糖を乗せて
ブランデーを染み込ませ
火をつけます。
ゆらゆらと青い火を楽しんだ後に
コーヒーと混ぜてその味を楽しみます。
ゴトーも一本持っていますが
これがまた気分がいいのです。
ベーシックなタイプのライラックと
上品な装飾のある
の二種類がございます。
三月十日のサトーの日
関東のほうはまだまだ寒いので
あっついコーヒーに角砂糖落として飲みますかね。
皆様もいかがでしょう?
近くの自販機から
あったか~いが少なくなってきて
「っまだ!はやいよ!」と一人突っ込んでる
ナランハゴトーでした
ナランハのHPは下のバナーをクリック