投稿
2013年6月12日
執筆
オヌマ

NPF2013!!

こんにちは。小沼です。

今日は新しいイベントの告知です。

今年も開催が決定しました!!

日本一のペンスピナーを決めるペン回しの祭典!

ナランハペン回しフェスティバル2013!!

NPF2013!!

今年は7/21(日)東京で開催です。

毎年100名を超えるスピナーが集まり、コンテストで技を競い合い、

また交流を深める場となっています。

メインのコンテスト以外にも一発芸コンテストやワークショップ等々、

楽しい企画満載!

決まり次第随時ウェブサイトにアップします。

コンテスト参加者は事前申込みが必要です。

お申込みは忘れずにお願いします。

コンテストエントリーはこちら

コンテストに出場しない方はお申込み不要です。

また、コンテストのルールにも変更があるので、過去に出場経験のある方は

注意してください。

会場はナランハ店舗のすぐ近くです。当日も営業しているので、

遠方からいらっしゃる方は是非ナランハにも遊びにきてください。

もちろんペン回しを一切したことない人も参加大歓迎です。

授業中のペン回しとはかけ離れた技が見たい方は是非!

コメント・続きを読む
投稿
2013年6月9日
執筆
ゴトー

JAPAN HOOPDANCE CHAMPIONSHIP

1!

2!!

3!!!

4!!!!

ゴトーです!!こわい顔

ども!!

日曜の真っ昼間からゴトーです!

最近ゴトーも少し泳ぎ始めました!

以前ブログであった

あんな画像を見たら刺激も受けるってもんです!!

目指せ!バリル体形脱却!

そんなこんなで本日もテンション高めのゴトーがお送りいたしますのは

超・美麗!


JAPAN HOOPDANCE CHAMPIONSHIP
ジャパン・フープダンス・チャンピオンシップ開催!!

のお知らせです!

日本フープダンス界一同集結!!
ビデオコンテスト及びエキシビジョンショー開催!!

日本のフープダンサーの広がりを皆で共有する一大イベント!

クリエイティブで美しいフープダンスが勢ぞろい!

そして現在、

ビデオ審査、一般投票開催中!!

投稿された動画を審査、投票するコンテスト。
審査するのは全国の動画をご覧になった皆様!!

まずは早速見ていただきたい!!


こちら

から各部門の動画に飛べます!!

ソロ部門
グループ部門
キッズ部門

色々なスタイルのフープダンス演技!!

どれも気合の入った動画!

これは!?
と思った動画に熱い一票を!

各部門ページの一番下に投票場へのリンクがあります!!

あと!これは言っておかねば!!

一般投票は6/17まで

です!

私たちが投票できる期間は6/17まで!

今日が6/9なのであと一週間チョイしかありません!

部門によっては本選出場のかかっている重要投票!

実は日曜の午前中からブログをアップしたのは
早くこのことをお伝えしたいからだったりします!!

締め切り迫る!

といった感じです!

日曜午前中より
ナランハゴトーが
失礼いたしました!!
ナランハのHPは下のバナーをクリック音符♪☆

JAPAN HOOPDANCE CHAMPIONSHIP


JAPAN HOOPDANCE CHAMPIONSHIP
ジャパン・フープダンス・チャンピオンシップ

コメント・続きを読む
投稿
2013年6月6日
執筆
ハヤト

鳥の巣

先日ジャグリングの競技のひとつ、ディアボロの大会に出場するため

台湾に3日ほど旅行してきた渡邊です。

台湾には「台湾ビール」というものがあります。

食事は独特な味付けが多かったりするのですが、

ビールは普通においしかったです。

また、パイナップルとマンゴーなどをミックスした

ビールもあり、どちらも飲んでみたのですが

とっても甘くてジュースみたいでしたニコニコ

鳥の巣

さてさて話は変わりまして、

先日長らく在庫を切らしておりました

鳥の巣


バーズネストショートハンドル

がようやく入荷いたしましたクラッカー

お待ちいただいていたお客様には大変ご迷惑をお掛けいたしました。

申し訳ございませんでした。

ところで、この商品名ってどういう意味なのかご存知ですかはてなマーク

てっきり、Bar's nest だと思っていたのですが

実はBird's Nestなのですドット柄 !!

直訳で「鳥の巣」です。

確かに言われてみれば網の部分が鳥の巣のように見えますね。

好奇心を持っていろいろ調べると意外な事実や

おもしろい情報が入ってきてとても楽しいですテンション↑

まだまだこれからもたくさん勉強しますドット柄 !!

コメント・続きを読む
投稿
2013年6月5日
執筆
しげちゃん

3ボールジャグリング応用 by Yuri 開講決定!

ナラブロ水曜はジャグリングの日ジャグラー

ヒュー・ジャックマンが

長らく理想のボディでしたが最近は

イ・ビョンホン急上昇中のシゲオカですペコちゃん
(ご結婚おめでとうございます♪)

おかげで今週末公開の映画

G.I.ジョー バック2リベンジの予告が流れると

目が釘付けになり困っていますラブラブ

あ、決してあちらの趣味はありませんよ。

あちらの方からは抜群にモテますがあせる

このブログを書くためにニヤニヤしながら

イケメン達のパーフェクトボディやらプロフィールやらを眺めていたら

なんとヒュー様、5ボールジャグリングができるそうですドット柄 !!

あのセクシーボディで5ボールされたら・・・

真昼間からムダに興奮してきましたキュン死

そんなヒュー様に勝るとも劣らない

セクシー過ぎるジャグリングで

日本はもとより海外からも注目を集める

スーパージャグラーYuriさんによる

3ボールジャグリング応用クラスの

開講が決定しましたクラッカー

3ボールジャグリング応用 by Yuri 開講決定!

★ 3ボールジャグリング応用 by Yuri ★

内容は3ボールがメインですが

対象はボールジャグラーに限りません

ジャグリングのテクニックの幅を広げたい方

人のまねでない自分だけの技を見つけ出したい方

ルーティン作りのヒントが欲しい方などに

おすすめの講座ですオススメ

7月の水曜日、3日から全4回。19時~20時30分まで。

お申し込み締め切りは6月27日(木)です。

詳しくは水玉↓↓

★ 3ボールジャグリング応用 by Yuri ★

そんなYuriさんの素晴らしい演技

ジャパン・ジャグリング・フェスティバル2011の動画で

本日のブログはお開きにしたいと思います。

皆様のお申し込み、楽しみにお待ちしておりますニコニコ

シゲオカ

コメント・続きを読む
投稿
2013年6月2日
執筆
ハヤト

台湾PEH Cup&サークル訪問

3月の全日本ディアボロ競技会、4月の浜松ヨーヨーコンテスト

そして5月の台湾で開催されたPEH Cup

ここ数ヶ月ディアボロの大会目白押しで

練習に明け暮れたハヤトですテンション↑

さすがにディアボロを練習しすぎたので

最近は久々にバウンスジャグリングを練習していますニコニコ

本日はその先日開催されたPEH Cupとサークル訪問について

ご紹介いたしますクラッカー

PEH Cupとは台湾の台北で毎年開催され、今回で8回目となりました。

台湾のディアボロ文化は相当進んでおり、小学校の体育の授業に

取り上げられていたり、ディアボロを教える専門の先生がいて、

日本で言うサッカーなどのように強豪校が多数あります。

それではまず会場の写真から

台湾PEH Cup&サークル訪問
台湾PEH Cup&サークル訪問

ワークショップが行われており、技が写真つきで紹介されています。

日本でおなじみの技も中国語で見ると面白いですねニコニコ

台湾PEH Cup&サークル訪問

台湾PEH Cup&サークル訪問

そこら中で当然のように3ミル。小学生の女の子も余裕で3ミル。

台湾PEH Cup&サークル訪問

さらには4ミル秘技!!ムンクの叫び!!

この子が特別と言うわけではなく、台湾では小学生から大人まで4ミルが

できる人が急激に増えてきていますガーン

台湾PEH Cup&サークル訪問

そして大会会場

台湾PEH Cup&サークル訪問

最近の台湾の大会でチーム部門、女子個人部門を総なめにした有名チーム。

台湾PEH Cup&サークル訪問

全員3ミルができますドット柄 !!(笑)

さてさて、そして私、ハヤトの結果は・・・

台湾PEH Cup&サークル訪問

男子総合部門第6位 2ディアボロ部門第2位

今回、初めて総合部門に参加し、31人中6位と

今回の目標の入賞は果たせました。

この勢いのまま、次の8月の国際大会は総合部門で優勝したいと思いますドット柄 !!

そして先週の日曜に帰国して月曜日。

サークル割引をご利用いただいた

早稲田大学高等学院ジャグリング同好会WHIPさんを

訪問してきましたビックリマーク

部員数30名ほどと、なかなか大人数で学校の2回の連絡通路で

放課後は毎日15時ごろから18時まで練習に励んでいるそうです。

台湾PEH Cup&サークル訪問

ボールや

台湾PEH Cup&サークル訪問

シガーボックス

台湾PEH Cup&サークル訪問

ディアボロの3つがメインだそうで、他にはポイやコンタクトの

人も一緒に練習されていました。

台湾PEH Cup&サークル訪問
台湾PEH Cup&サークル訪問

とっても元気一杯で、皆様とても仲良く練習されていました合格

またいつか一緒に練習しましょうドット柄 !!

ありがとうございましたニヒヒヒ(クマ)

ナランハのHPは下のバナーをクリック音符♪☆

台湾PEH Cup&サークル訪問

コメント・続きを読む
^