投稿
2019年10月24日
執筆
ハヤト

大人の抹茶チューハイ

「期間限定」や「限定生産」という

食べ物や飲み物を見かけると

ついつい買ってしまう渡邊です。


先日も何気なく訪れたコンビニで

大人の抹茶チューハイ

「大人の抹茶チューハイ 抹茶&黒みつ」という

限定生産のお酒に出逢い、即購入しました。


アルコール3%ほどで

甘めの抹茶に黒蜜の風味

わずかに感じる微炭酸の酸味がマッチして

甘党の私にはぴったりでした。



そして昨日の帰り道には

こちらも数量限定の

僕ビール、君ビール。 屋上のジョン

「僕ビール、君ビール。 屋上のジョン」という

ヤッホーブルーイングのビールが発売されており

こちらも思わず購入してしまいました。



ベルジャンペールエールを、

アメリカンホップを使用することで

現代的な味わいにアレンジしたという事なので

リビー ベルジャンビール 473ml

今晩はリビー ベルジャンビール 473mlを購入して

自宅で晩酌を愉しみたいと思います。

コメント・続きを読む
投稿
2019年10月17日
執筆
ヨモダ

見た目も楽しく・・・!

バー・ツール ナランハよりヨモダがお届けします赤めがね

20191017001

先日、偶然こんなものを見つけました。

ブルーマロウというハーブティーで、

味はこれと言って特徴があるわけではないので、

レモンジュースやカルピス、ワインなどと組み合わせて

カクテルを作ると美味しく飲めるのだそうです。

何より、このハーブティーの特徴的なのはその見た目。

好評開催中のハロウィンセールより、

20191017002

リビー ケミストリー ビーカー 250ml

20191017005

リビー ケミストリー ラウンドフラスコ 250ml

これらを使って、実験のような気分を味わってみます。

マロウブルーは水のph値によって、色の変わる不思議なお茶。

20191017006

中性のお湯で淹れると、鮮やかな紫色になります。

何だか、物語に出てくる魔法使いとかが作りそうなお薬のようですね。

少しだけ重曹を入れて、アルカリ性にしたお湯を注ぐと、、、

20191017004

キレイな水色のお茶になりました。

レモンジュースを加えて、酸性にすると、、、

20191017007

左側のビーカーのように、ピンク色になりました。

科学実験のようで、面白いですが、

時間が経つとすぐに色褪せてしまうため、

作り置きが難しいようです。

数分で、鮮やかな色に変わるので、

ハロウィン等のイベントで使う際には、飲む直前に

淹れると良いと思います。

コメント・続きを読む
投稿
2019年10月10日
執筆
ハヤト

バーツール 新カタログ 鋭意製作中

職場から一番近い自動販売機に

「あたたかい」の飲み物が補充され

今年ももうそんな時期か・・・と思わされた

渡邊です。


そんな風に思わされるできことがもう一つ、

現在作成中のバーツールの新カタログの作業が

いよいよ最終段階に差し掛かり、

ちょうど一年前くらいも毎日パソコンで

カタログ作業に没頭していたことを思い出しました。


あれからもう一年、なんだかあっという間に

過ぎ去ったように感じつつ、

カタログに載せる新商品、

廃盤になってカタログから消えゆく商品を眺め

この一年に想いを馳せています。



ちなみにカタログ作成中の私の机の上は

作業デスク

前回のカタログと、

新しく作成しなおした物の印刷物で

その出来栄えを見比べつつ、

レイアウトの改善案を検討しながら、



作業画面

パソコンのイラストレーターを使って

0.1mm単位の配置との戦いを繰り広げています。


新カタログの配布は11月1日を予定しております。

ぜひ完成した暁には、私の作業の成果を

ご覧いただけましたら幸いです。

コメント・続きを読む
投稿
2019年10月3日
執筆
ヨモダ

ハロウィンセール 開催!

バー・ツール ナランハよりヨモダがお届けします赤めがね

20191003

本日10/3より、ハロウィンセールが始まります。

どくろのデザインが特徴的な、、、

バーボーンズ カクテルストレーナー

20191003002

こんなのとか

実験道具のような、、、

リビー ケミストリー ビーカー 250ml

20191003003

こんなのとか

リビー ケミストリー フラスコ 250ml
20191003004

こんなのとか

見た目も楽しく、

ハロウィンの雰囲気にピッタリの商品がいっぱいです。

ハロウィンのイベントを盛り上げるアイテムとして、

いかがでしょうか?

コメント・続きを読む
投稿
2019年9月26日
執筆
ハヤト

魔性の飲み物!? 「タピオカミルク×ウイスキー」

最近のメインの仕事は

新しいカタログ作成の渡邊です。


カタログ作成はパソコンと1日中

にらめっこしながら頭を使う作業が多いので

ついつい甘いものが欲しくなってきます。


そんな私の今日のお供は

「タピオカミルクティー」です。


先日、タピオカミルクティーの

アレンジが無いかネットで調べていたところ・・・

タピオカミルクティーに

ウイスキーを入れると美味しい。

という記事を見つけたので試してみました。



材料

材料はタピオカミルクティーとウイスキーのみ。

グラスはボヘミアクリスタル ジーナ ゴブレット 340ml

使用しました。



タピオカミルクティーに

お好みのウイスキーを適量入れて



タピオカミルクウイスキー

タピオカミルクウイスキーの完成です。


お味の方は・・・

味わい深さが増した大人のタピオカミルクティーでした。

ウイスキーは入れ過ぎず、

甘みを残した方が個人的には美味しいと感じました。


皆様も機会がありましたらお試しください。

コメント・続きを読む
^