投稿
2018年2月1日
執筆
ハヤト
カテゴリ

新商品「レオポルド メジャーカップ マットブラック」

ようやく東京の道端から

雪が溶けて完全になくなり始めたかと思いきや、

また明日にも雪が降る可能性があるようです。


どちらかというと白より黒が好きな渡邊です。


本日はそんなブラックな新商品

レオポルド メジャーカップ マットブラック

レオポルド メジャーカップ 30ml/60ml マットブラック

販売開始となりました。



マットブラック

ステンレスの輝きとは異なる

マットブラックならではの重厚感・・・

たまらないです。



これだけ真っ黒だと、

目盛りが見えないかも?

と思いましたが、

目盛り

ウイスキーを入れてもしっかりと

目盛りが認識できます。



サラサラとした手触りも心地よく、

お手入れも容易になっています。


今回メジャーカップの他にも、

バースプーン

2種類のバースプーンも発売となりました。

ぜひこちらからご覧ください。

コメント・続きを読む
投稿
2018年1月25日
執筆
ハヤト
カテゴリ

新商品「グラスカン」

先日は東京でも久々に雪が降り、

今日は手もかじかむような寒さです。


でもあえてこそ、こんな寒い日には

暖かい部屋で冷たいカクテルというのも

贅沢だと思います。



というわけで本日発売になった

リビー グラスカン 473ml

リビー グラスカン 473ml

冷たいビールカクテルを作りたいと思います。


今までもホットスタウトエッグビールなど

ちょっと変わったビールカクテルに挑戦しましたが、

今回はヨーグルトを使用した、

「ハイジ」というカクテルに挑戦します。


材料は

材料

ビール・・・200ml

飲むヨーグルト(または通常のヨーグルト)・・・200ml

です。


作り方はヨーグルトをグラスに入れて

作り方

ビールを注ぐだけ。


材料も作り方もとってもシンプルです。

ハイジ

あまりにもシンプルなので、

キュアストローハイビスカスピック

飾りつけをしました。


お味の方は・・・

甘さ控えめのラッシーのような味わいです。


皆様もぜひ、

暖かい部屋で試してみてください。

コメント・続きを読む
投稿
2017年12月7日
執筆
ハヤト
カテゴリ

ついに発売!「ペリーニ カーボネイトシェーカー」

ついに皆様にこの商品をご紹介できる日が来ました。

スターターキット

ペリーニ カーボネイトシェーカー

本日発売となりました!


ペリーニ カーボネイトシェーカーは

カクテルに炭酸を添加することができる

特殊なシェーカーです。


カーボネイトシェーカー

シェーカーは一般的な金属製ではなく、

高圧ガスにも耐えられる、

しなやかな強度の特殊樹脂

トライタン製です。


二酸化炭素の充填

シェーカーに材料と氷を入れて、

シェーカートップ部分から

二酸化炭素を充填します。


シェークしたカクテル

しっかりとシェークしたのちに

トップをはずすとカクテルに炭酸が添加されます。


出来上がったカクテルは

シャンパンのような弱発泡性で、

程よい刺激が楽しめます。


先日、以前よりこのカーボネイトシェーカーで

様々なオリジナルカクテルを作られている、

北條様のバー「カクテルバー ネマニャ」に伺い、

おいしいオリジナルカクテルをいただいてきました。


ジントニッキーメルセデス

ジントニッキーメルセデス



ストロングヴェスパー

ストロングヴェスパー



柿とニッキのダイキリ

柿とニッキのダイキリ



どれもカーボネイトシェーカーの特性が

最大限発揮された逸品でした。


これらのカクテルは、ぜひ皆様自身で

カクテルバー ネマニャに足を運んで味わってください。


そして、ペリーニ カーボネイトシェーカーで

新しいカクテルを作成してください。

コメント・続きを読む
投稿
2017年11月16日
執筆
ハヤト
カテゴリ

新商品とセール

止まらないくしゃみと鼻水。

これはもしかして花粉症ではなく

風邪なのか?

若干不安な渡邊です。


こんな日はカクテルを飲んで、

早く寝るに限ります。


ということで

ウィンターセール

ウィンターセールのセール品と

本日販売開始の「SA カクテルピン」を使用して

オールドファッションドを作成します。



材料

材料は

バーボンウイスキー・・・45ml

アロマチックビターズ・・・2ダッシュ

角砂糖・・・1個

スライスオレンジ

スライスレモン

マラスキーノチェリー

です。


ビターズ

グラスに角砂糖を入れて

ビターズを2ダッシュかけます。


あとは氷を入れてバーボンを注ぎ

レモンとオレンジ、マラスキーのチェリーを添えて・・・



オールドファッションド

オールドファッションドの完成です。

カクテルピンには新商品のSA カクテルピン

グラスはリビー ウィンチェスター ロック 296mlを使用しました。



マッシュマドラー

添えてあるマッシュ マドラー ショートで角砂糖や

オレンジなどお好みでつぶして楽しめます。


ぜひ、新商品とセール品で

お得にお楽しみください。

コメント・続きを読む
投稿
2017年11月9日
執筆
ハヤト
カテゴリ

新商品「ノルディック マグ」 ~ホットスタウトに挑戦~

徐々に寒くなる日々に

新しいマフラーの購入を検討している

渡邊です。


本日はそんな寒さに対抗するべく

新商品のノルディック マグ 380mlを使用して

ホットスタウトに挑戦します。


グラスにゆっくりと注ぐ

まずはスタウトを泡立てないよう

グラスにゆっくりと200mlほど注ぎます。

その後、砂糖小さじ1杯を入れます。

すると・・・



泡立ったスタウト

スタウトからブクブクと泡が立ちます。



レンジで温める

55℃ほどになるように

700Wで約60秒ほどレンジで温めます。



ホットスタウト

ホットスタウトの完成です。


お味の方は・・・

温めたことでコクが増し

砂糖の程よい甘さが酸味を抑え

ビターな味わいがコーヒー好きにはたまりません。


55℃とアツアツのコーヒーというよりは

日本酒の熱燗ぐらいの温度ですが、

とても体が温まりました。


日本ではメジャーなラガー系のビールは

温めると酸味が増してしまうため

冷たい方がおいしく飲めるようですが、

その他のエール系のビールは

ホットに適しているようです。


今度は白ビールで試してみたいと思います。

コメント・続きを読む
^