投稿
2014年12月8日
執筆
しげちゃん

無限の美

ナラブロ月曜はバー・ツールの日カクテル

顔面がこじらせ男子のシゲオカですペコちゃん

先日、取扱い開始した新グラスシリーズ

「インフィニティ」

世界に誇る、日本の職人技術と繊細な発想が融合された

二ノ宮クリスタルのプレミアムブランドです。

この素晴らしいグラスの魅力を

より皆様にお伝えするべく

グラスにカクテルが満たされた美しい写真を

メーカーからお借りし

商品ページに追加アップさせていただきましたドット柄 !!

無限の美

インフィニティ 絢(あや)

無限の美

インフィニティ 閃(ひらめき)

無限の美

インフィニティ 慧(さとり)

無限の美

インフィニティ 麗(うるわし)

無限の美

インフィニティ 雫(しずく)

無限の美

インフィニティ 寵(めぐみ)

うーん・・・

素敵ですドキドキハート

中身の入っていないグラスの写真も

十分美しいのですが

カクテルが注がれると

本当に命が吹き込まれたかのごとく

グラスが生き生きと輝きますねキラキラ

実際に目の前で見たら

その美しさのあまり

顔面がこじらせ男子のくせに

ウットリしてしまいそうですラブラブ

無限の美を

あなたに・・・

無限の美

「インフィニティ」

シゲオカ

ナランハのHPは下のバナーをクリック音符♪☆

無限の美

コメント・続きを読む
投稿
2014年12月4日
執筆
ヨモダ

バー巡り シェリーミュージアム@五反田

木曜日のナランハブログはバーツールの日。
本日はヨモダがお送りしますパンダくんほっこり

先日、バー巡りに行ってきましたドット柄 !!

今回伺ったのはJR五反田駅から徒歩1分のところにある、
「シェリーミュージアム」というお店です音符♪☆

看板

シェリーというのは、一般的に
「酒精強化ワイン」といわれているお酒。

最初はあまりイメージが湧きませんでしたが、
実際に味わってみるとその奥深さに引き込まれてしまいますラブラブ

テイスティング

写真は右から「フィノ」「アモンティリャード」「オロロソ」
(全てシェリーの種類です)
なんと全て同じ品種の白葡萄から作られているのですドット柄 !!秘技!!ムンクの叫び!!

ワインを熟成させるときの工程を変えることで、
見た目・味・香りが全くの別物になっています。

一つ一つ味は違いますが、どれも美味しゅうございましたキラキラ

店主の中瀬さんはベネンシアドールとしても活躍されています。
使用されているベネンシアはナランハで購入されたもの。

ベネンシアを使って注いでいるところをぜひ一度見てみたいドット柄 !!ドット柄 !!
無理を承知でお願いしたところ、快く披露してくださいましたラブラブ

ベネンシア

うーん、カッコいいラブラブ

素敵な雰囲気のお店の中で過ごす素晴らしいひと時と
勉強になるお話もたくさん提供してくださった
店主の中瀬さんに感謝ですビックリマーク

ありがとうございました。
ニコニコ

ヨモダ

ナランハのHPは下のバナーをクリック音符♪☆

バー巡り シェリーミュージアム@五反田

コメント・続きを読む
投稿
2014年12月1日
執筆
ハヤト

グラスの知識の共有

今日からいよいよ12月。

2014年も、もう残すところあとわずか。

どんどん寒くなる日々で、

就寝前にホットウイスキーを飲むのが

日課になりつつある渡邊です。

今日は会社で月に一度、スタッフがそろって

様々な仕事や商品に関する知識を

共有するためのミーティングが行われました。

今回私がミーティング担当者となり、

議題は「グラスに関する知識の共有」

を行いました。

グラスの知識の共有

種類やメーカーごとにグラスを用意し、

名称や用途、語源や由来などをプレゼン。

グラスの知識の共有

グラスの製造方法を動画で鑑賞もしました。

この日のために、改めて様々なグラスに関することを

調べましたが、知っていたことを再確認したり、

新しい発見があったりと、本当に奥が深いと

思いました。

まだまだ、勉強し続けます。

そして、本日販売開始になったグラスをご紹介。


アブサント ファンゴッホ グラス 270ml (ZAK-79)

アブサンの水割り専用のグラスです。

アブサンも非常に興味深いお酒で、

何度かバーで飲んだことがあるのですが、

また久々に飲みたくなってきました。

ぜひ皆様も魅惑のお酒「アブサン」を

このグラスで体験してください。

コメント・続きを読む
^