投稿
2016年12月8日
執筆
ハヤト

新潟出張レポート

先日の突然の寒波の中、

関東よりさらに寒い、新潟県燕市に

定例の出張のために行ってまいりました。

燕三条駅

この日の燕三条はあいにくの曇り空。

この後雨も降ったりやんだり、さらには強風など、

とても厳しい寒さとなりました。


駅構内
展示物

燕三条の駅構内には、様々な商品が展示されています。


振興センター

そして駅から徒歩5分ほどの所に、地場振興センターがあります。

ここにもたくさんの


カトラリー

カトラリー


包丁

そして包丁などが展示販売されています。


カレーラーメン

そして新潟のランチと言えばラーメン!

今回は新潟の名物の一つ、カレーラーメンをいただきました。

とても太い麺に、アツアツのカレーで、

体の芯から温まりました。


工場

そしていよいよお取引先様を巡って、

様々なお話を伺いました。


サンプル

そして、新商品のサンプルなどもいただきました。


今回はお取引先様7社と

様々な商談を行ってきました。

写真でお見せすることができないのが

残念ですが、もっとたくさんの開発中の新商品を

ご紹介いただきました。

私自身も今から楽しみです。

今回の燕市訪問にあたり、ご協力いただきました皆様に、

この場をお借りしてお礼申し上げます。

コメント・続きを読む
投稿
2016年12月1日
執筆
ヨモダ

12月もウィンターキャンペーン!

バー・ツール ナランハより四方田がお届けします赤めがね

20161201001

11月に開催されたウィンターキャンペーン

ご好評につき、期間を延長しました!

20161201003

今の時期にぴったりのホットカクテル用グラスをはじめ

20161201002

シェフ&ソムリエによるワイングラス、

リヴィールアップシリーズもお買い得となっています。

20161201004

グラス以外に、コースター等、その他の商品も要チェックです!

先月のキャンペーン期間に買い逃した方や

買い忘れのあった方もぜひ、この機会にご覧くださいね!ワクワク☆ニコちゃん

コメント・続きを読む
投稿
2016年11月24日
執筆
ハヤト

ウィンターキャンペーン実施中

東京では54年ぶりに11月中に初雪が降り、

厳しい寒さが突然訪れています。

最近カンパリのおいしさに目覚めて、

毎晩ホットカンパリを飲んでいる渡邊です。

ナランハでは、そんな寒さに対抗すべく、

ウィンターキャンペーン

ウィンターキャンペーンを実施中です。

その中から、おすすめの商品をご紹介いたします。


ブランデーウォーマー

ブランデー ウォーマー セット

ブランデーを温めて、香りを高めるツールです。

他にも、アイリッシュコーヒーを作る際に使用されます。


マドラー

ヤマチュウ マッシャー マドラー

先端が円盤状になっているマドラーです。

果実酒などにおすすめです。ホット梅酒などにもぜひ。


ワイングラス

シェフ&ソムリエ リヴィールアップ インテンス45 450ml

リヴィールアップは、ワインの持つ味、香り、色を

最大限発揮するためにデザインされたグラスです。

赤ワインは体を温める効果があるそうです。


こんな寒い日には、おいしいカクテルで体の芯から温まってください。

コメント・続きを読む
投稿
2016年10月27日
執筆
ハヤト

WORLD COCKTAIL CHAMPION SHIPS 2016 出展

光陰矢の如し。

日々が過ぎ去るのは本当にあっというまで、

もうあと1か月弱で2016年も終わってしまいます。

そんな2016年も終わりに差し掛かる間際、

カクテルの世界一を決める大会、

「WORLD COCKTAIL CHAMPION SHIPS 2016」が

帝国ホテルにて開催されましたので、レポートいたします。

WORLD COCKTAIL CHAMPION SHIPS 2016(通称WCC)は、

毎年世界各国にて開催され、今年は20年ぶりに東京で開催されることとなりました。

WCC

会場入り口の看板。これを見て、いよいよ実感が湧いてきました。



ウェルカムディナー

初日のウェルカムディナーの様子。



ディナー

帝国ホテルのディナーをおいしくいただきました。



カクテル

ウェルカムディナーでは、昨年世界チャンピオンのカクテルが振舞われています。



ナランハブース

大会の中日3日間は、賛助会ブースが開かれ、

ナランハも出展してまいりました。

世界中のお客様に、たくさんのバーツールをお買い上げいただきました。

ありがとうございました。



カクテル

今回のコンテストの規定グラスには、リビー社デュロボー社の物が採用されました。

写真はリビー スピークイージー クープ 245mlデュロボー ジェム 330ml



会場

コンテスト会場の様子。

世界中から、たくさんの方々がいらっしゃっており、会場内は満員でした。



坪倉健児

そして、今回栄えある世界大会グランプリに輝かれたのは、

坪倉健児様(日本代表)でした。

誠におめでとうございます。



私共からすると、あっという間の3日間といった感じでしたが、

NBA様並びに、多数の方々の尽力があったからこそのイベントだと感じました。

ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。

コメント・続きを読む
投稿
2016年10月6日
執筆
ヨモダ

もうすぐハロウィン♪

バー・ツール ナランハより四方田がお届けします赤めがね

いよいよ今月末にハロウィンがやってきますハロウィン

日本でも年々ハロウィンの人気も高まってきていて、

いまや毎年恒例のイベントとなっています。

センター近くのイオンも、ハロウィンムードたっぷりでした。

ハロウィン

また、様々なところで、そんなハロウィンにぴったりの

おどろおどろしい雰囲気のカクテルが紹介されているようですお化け

一足先にハロウィンの雰囲気を味わってみようということで、

その中の1つ「脳みそシューター」を作ってみました。

本日使用したグラスはコチラ!

シューター

リビー シューター 52ml

ライムジュースとウォッカをシェークしたものに

アイリッシュクリームをストローを使って注ぐと、

酸性のライムにアイリッシュクリームが反応し、凝固します。

これを何回か繰り替えすことで、

脳みそのようなぷかぷかと浮かぶ不思議な物体ができるということですが、、、

上手くできませんでしたガッカリ

比重の問題か、ぷかぷかと浮いてくれません。

そこで、ライムジュースだけを注いでそこにアイリッシュクリームを

そのあとで、ウォッカを入れてみました。

脳みそ

うーん、ぷかぷか浮くのは再現できましたが、

脳みそには見えな、、、いや、ぎりぎり見えなくもない、、、かな

あとは多分、私のウデの問題でしょうてへぺろ

というわけであまり上手くいきませんでしたが、

「脳みそシューター」はレシピなどもいろいろとアレンジがあるようですので、

興味のある方はぜひ調べてみてくださいねハロウィンおばけ(笑う)

コメント・続きを読む
^