投稿
2016年5月6日
執筆
Nao

まつり会場をバルーンのコラムで飾ってきました!

こんにちは、宮越です。

ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか?

ナランハは本日は通常通り営業、8日(日)も出荷作業していますので

連休明けすぐにお届け可能です、ぜひご利用ください。

さて、5月3日、4日は毎年恒例のナランハ ジャグリングまつりが

行われていました!

ナランハ ジャグリングまつり2016

今年も大勢のお客様にご来場いただき、会場の熱気が すごかったです!

そんなアツイ会場に、今年もバルーンチーム、ディスプレイしてまいりました!

今年のテーマは、、、

「コラム」、です!!

「コラム」とは、出入り口の両脇によく立てられている

バルーンの柱のこと、 ミッキー クラッカー こちらがその完成したコラムです ジャンプ
バルーンコラム

コラムとコラムの間に透明のテグスを渡らせて、

ヘリウムガスを入れたレターバルーン40インチ ゴールド

で 2 0 1 6 と開催年を入れました!

制作に使用したのは、

アルミ ジョイントポール150cm (中心の心棒に)

ポールスタンド (下の土台に)

デュアルサイザー (バルーンの大きさをそろえるのがきれいに見えるポイント)

ラウンド5S メタリック・パール バルーン 55個 (バルーン5個で1つのクラスターを作りました。)

ラウンド12S メタリック・パール バルーン 10個 (土台の2列分のクラスター)

ラウンド12S ファッション・ソリッド バルーン ホワイト10個 (雲をイメージ)

・ナランハ バルーンコンテナ (入荷ほやほや、現在販売に向けて準備中 ! )

デュアルサイザーで大きさを測り取りながらふくらませていきます。

大きさをそろえると見栄えがきれいになります。

またバルーンサイズより一回り・二回り小さくふくらませて、形を丸く整えながら

結び合わせていくと、より形がきれいなクラスターができます!

デュアルサイザーで測り取る

一般的な4つ玉クラスターではなく5つ玉クラスターにすると

ぎゅっと詰まった印象になります。

5つ玉クラスター

出来上がったクラスターをどんどんナランハ バルーンコンテナに

ほおりこんでいきます!

ナランハ バルーンコンテナ

ポールスタンドとアルミ ジョイントポール150cmをしっかりとテープで固定して、

前の段のバルーンとバルーンの隙間にバルーンが来るように

隙間ができるだけできないようにクラスターをくくりつけていきます。

土台
上から見た図

下から順番につけていきます。

5段

1段ごとに色が違うとカラフルですね!

2列

上の方は高さがあるので椅子に乗って作業しました。

椅子に乗って

雲をイメージしたホワイトのクラスターの上に

お日さまのフィルムバルーンを乗せると・・・

コラム完成

コラムの完成です!!

完成!

P.S. おまけ

会場のウェルカムディスプレイにはスターウォーズの

エアーウォーカー バルーンを飾りました。

スターウォーズ
ずいぶんとご来場のお客様にかわいがってもらっていたようです ニコちゃん

コメント・続きを読む
投稿
2016年4月22日
執筆
saki

4/B・4/B_R(フォービー・フォービーアール) ってなぁに?

すっかり暖かくなりました。皆様衣替えはお済みですか?笑顔*ハート心機一転気持ち新たに、部屋の模様替えをしようかと意気込む宮下ですが、もしも急に嫁ぐことになってこの部屋を手放したときに、今色々買ったらもったいないなぁ・・・と、予定もない妄想をして二の足を踏んでいます。本当に余計な心配と気づいたので、さっさと実行したいと思います。きもい

さて、今回はTバルーン(ティーバルーン)に続き、4/B4/B_R(フォービーとフォービーアール) というバルーンの紹介をいたします音符皆様はご存知ですか?

日本のバルーンメーカー「S.A.G.Balloons(エス・エー・ジー バルーンズ)」のこだわりが詰まった4面体のバルーンで、数年前に海外のフィルムバルーンメーカーAnagramがその技術に目をつけ、「オーブズ」という4面体のバルーンが出たほど、きれいな球体にふくらむフィルムバルーンです応援

4/B・4/B_R(フォービー・フォービーアール) とは

ガスバリア精度の高いフィルムを使った4面体のバルーンで中のガスや空気を逃しにくく、長期ディスプレイに最適なバルーンです。

4/B(フォービー)と4/B_ R(フォービーアール)の違いについて

2つの比較

4/Bはまん丸にふくらみ、4/B_Rはラウンドバルーン(丸い風船)の形のように楕円形にふくらみます。

4/Bはメタリックカラーのラインアップです。つるっとした表面に背景が映りこみ、金属のような高級感を演出できます。

4/B_Rは透明なクリアカラーとはっきりした原色のマットカラーのラインアップです。クリアカラーには逆止弁(風船の中の気体が逆流しないための弁)がついておらず、ラテックス(ゴム)のラウンドバルーン(丸い風船)を中に入れてヘリウムを注入することで、ラテックスバルーンの色と柄を活かしながら美しい艶を保ちつつ長く浮かせることが可能です。

ふくらませ方

ふくらませる前の比較

4/Bと4/B_Rはどちらもシワがなくなるまでガスや空気を注入します。

ふくらませる前はどちらも側面部分が折りたたまれ、貼りついているので、長細い葉っぱのような形状をしてます。空気を入れていくと、徐々に側面の貼りついていた部分がはがれて、4面体になり、シワがなくなるまで様子を見ながらふくらませていくと球体になります。

【4/B_Rの中にラテックスバルーンを入れてふくらませる場合】

ラテックスバルーンの入れ方

逆止弁がない4/B_Rのクリアカラーを用意しストローなど細長いものを使い、バルーンを中に入れます。この時全部入れてしまわずに口の部分を4/B_Rの口と重ねるような感じにします。

中のバルーンにヘリウムガスを入れ、4/B_Rのしわがほとんどなくなるまでふくらませて、一緒に口を結んでリボンをつけます。シーラーをお持ちの場合は、中のバルーンの口だけを結び、中に押し込んでから4/B_Rの口をシーラーで密着するとより長持ちします。できるだけ根元で結ぶと、仕上がりがきれいになります。

適当なラテックスバルーンのサイズ

  • 4/B_Rが10インチの場合:ラウンド11/12インチ
  • 4/B_Rが14インチの場合:ラウンド16インチ
4B_R使用例

上記の適当サイズより小さいサイズで使用した場合、ふくらませている途中で割れてしまう可能性があるのでおすすめしません。

5インチ、6インチの小さなラテックスバルーンを数個いれてご使用いただくことも可能です。

※ヘリウムガスを使用する場合は、中のラテックスバルーンにもヘリウムガスを入れてください。4/B_Rの風船にヘリウムガスをいれ、中のラテックスバルーンに空気を入れた場合、中のラテックスバルーンが次第に大きくなり破裂する可能性があります。

Tバルーン(ティーバルーン)との違いについて

Tバルーン使用例

使用用途が似ているTバルーンとの違いを聞かれることがあります。Tバルーンも4/B_Rと同じく透明のフィルムバルーンの中にゴム風船を入れて使用する商品です。

Tバルーンは円盤型のフィルムバルーンのような形にふくらみ、4面体ではないのでまん丸にはふくらみません。透明感があり、ガスが抜けにくい特徴は同じです。ラテックスバルーンの形を活かしたい時は4/B_Rを、フィルムバルーンと組み合わせてバルーンブーケを作るときは、フィルムバルーンの方に似たTバルーンを使うなど、用途にあわせてお選びください。

いかがでしたか?知らなかった方は、是非ディスプレイやデコレーションにお試しください♪新たな発見があるかもしれません!笑顔*ハート

コメント・続きを読む
投稿
2016年3月25日
執筆
saki

Tバルーン(ティー・バルーン)ってなぁに?

寒の戻りで温度調整が難しい日々が続きます。先日なくなったカイロを調達しようと近くのスーパーに買いに行ったら、既にカイロコーナーは撤廃され、仕方なく温湿布をカイロ代わりに使っている宮下です笑顔*ハート

さて、本日はタイトルにしましたTバルーンをご紹介いたします応援ディスプレイやバルーンブーケなどに使われている、おすすめのアイテムです!是非その特性を知っていただき、まだ使ったことがない!という方は試しに1枚使ってみてくださいキモキャラ

Tバルーン(ティー・バルーン)とは

使用例

Tバルーン(ティー・バルーン)とは、保湿により伸びる性質をもつ特殊な透明のうすい生地でできたフィルムバルーンです。 ガスバリア性が高く表面の光沢感、透明感に優れており、長期ディスプレイにおすすめです。

バルーンブーケ

主にラテックスバルーン(ゴム風船)を中に入れて使います。ラテックスバルーンは、時間が経つと徐々に空気が抜け、表面の光沢も無くなってきますが、このTバルーンで覆うことで、きれいな見栄えをより長く保つことができます。また、Tバルーンの中に5インチや6インチの小さなバルーンを複数個入れて作るインサイダーバルーン(バルーンの中にバルーンを入れるアレンジ)はフィルムバルーンと組み合わせてプレゼントにも人気です。

ふくらまし例

Tバルーンは他のフィルムバルーンとは異なり、表面のシワがなくなるまで空気もしくはヘリウムガスを入れて使用します。完全な球形にはならず、円盤の形となります。

逆止弁(風船の中の気体が逆流しないための弁)がついていないので、カーリングリボン等のしっかりしたヒモやリボンで固く結ぶかシーラー等で熱圧着をして空気口をふさぎ、空気が逆流するのを防ぎます。但し、空気口の長さが短いためシーラー等で熱処理をして密閉するのは、若干やりにくくなっています。ご注意ください。

詳しいご使用方法を書いた、図解入りの日本語インストラクションをご用意しております。ご使用の際は是非参考にしてください。

9インチバルーン使用例

123mm-234mmサイズはエア専用となっております。例えば右図のようにラテックスに密着させることできれいな光沢感とバルーンのもちを良くします。エア専用のサイズはヘリウムガスをいれても浮かない、あるいは浮いても長時間もちませんので、空気をいれて使用します。各サイズの適当なバルーンサイズは以下となります。

  • 123mm : 5インチ
  • 175mm : 9インチ
  • 234mm : 9インチ
  • 360mm : 11インチ
  • 440mm以上 : 16インチ
複数個いれた例

360mm以上のサイズはヘリウムもしくは空気(エア)どちらでもご使用いただけます。右図のように小さな風船を入れて浮かせたい場合、中に入れるバルーンの個数は以下の数量がおすすめです。ただし、中のバルーンをふくらませたサイズ、作りたいアレンジによってはこの限りではありません。

  • 400~440mm : 2~3個
  • 490~555mm : 3~5個

※少しでも軽くするため、中にいれたラテックスバルーンの口巻き部分は切り取ります。見栄えもよくなりますので是非お試しください。

使用上の注意

Tバルーンはが乾燥していると生地が伸びず割れやすくなります。使用前には十分に湿度を吸収させててからご使用ください。特に冬期は乾燥しやすいのでご注意ください。おしぼり等保湿剤と一緒に保管することをおすすめいたします。ただし、バルーンに直接水や熱湯をかけたり、浸したりはしないでください。

ちなみに写真は本日Tバルーンを扱ったことがないスタッフが作ったものです音符こつをつかめば誰でも簡単にTバルーンを楽しんでいただけます♪是非お試しくださいキモキャラ

コメント・続きを読む
投稿
2016年1月29日
執筆
saki

装飾アルミフレームでバレンタインディスプレイ!

こんばんは笑顔*ハート暖かい日が続いたと思えば、まだ真冬日に戻ってしまいました顔文字/泣く皆様は気温差で風邪などひかれていないでしょうかハテナ

末端冷え性なのに今まで何故か持っていなかった手袋を、先日ようやく手に入れました。内側ふわふわで毛布に包まれているかのような生地に魅了されて購入。その翌日は異常気象で特に寒く、手袋買っといて良かったーと安心・・・したのもつかの間、スマートフォン対応がゆえに指先の生地薄く、結局末端が冷えるという結末を迎えた宮下です。悩~~

悔しいので、スマートフォンを意味も無く手袋で触るのですが、結局誤操作多発で手袋外してしか扱えない事実に、これもまた勉強と唇噛みしめる今日この頃でございます。手袋を新調される際はお気をつけください。

さて、皆様はナランハで販売されている装飾アルミフレーム ハート SM をご存知でしょうかはてな組み立て式のハート型フレームで、バルーンを絡ませてオブジェを作るアイテムです。4つのパーツに分かれていて、収納も場所をとりませんいいね!

この装飾アルミフレームは以前まで壁掛けや吊り下げたりしてディスプレイするしかなかったのですが、なんとポールスタンド自立させることができるパーツができ、野外や色んな場所でディスプレイすることができるようになりましたグッド

バレンタインも近いですし、良い機会だということで一人黙々と組み立てて作ってみました。細かい説明は抜きにして、とりあえず写真と共にダイジェストでお届けいたします了解

道具

使用したものは、装飾アルミフレーム ハート M自立パーツポールスタンド30cm×30cm 黒ラウンド5S ファッションソリッド ホワイトとフューシャです。いざ!ダッシュ★*.~・*☆

組み立て後

組み立てたときの大きさは、ポールスタンドからどれだけ自立パーツの芯棒の長さをとるかで変わります。今回アルミフレームの縦が100cm、ポールスタンドからアルミフレームまでは51cmとりましたので、全長151cmになりました。

比較

ちなみに164cmの宮下と比べるとこんな感じです。ちょっとすました顔していますえへへ

テープで固定

接続部分がはずれないように、テープで固定しますきらきら

クラスターを絡ませる。

4つのバルーンを組み合わせたクラスターをひたすら絡ませていきます。

組み立て中

もくもく・・・・

まだまだ組み立て中

ん?何かおかしくない?困る

完成

途中色々ありましたが、完成です応援大きくてボリュームがあって可愛い伸ばし棒 ~ハートこれはテンション上がりますキモキャラ

飾りハート

色違いのハートもちょこっとつけてみました。ウエディングのディスプレイにも最適ですね!

ちなみに一人で最初から最後までやったところ3時間かかりました。風船をふくらませるのにサイレントブロアを使用。さすがサイレントというだけあってとっても静か。ちなみに、サイレントブロアはラウンド向きではありません。5インチだと1つふくらませるのに5秒くらいかかります。音を出したくない、時間はある!ということであればサイレントブロアはおすすめです顔文字/ハートただし、5インチ以上のバルーンには時間がかかりすぎるのでおすすめできません。

今回使用した風船は132個(飾りのハートバルーン抜き)。

ちなみに、私が計算上どれくらいのバルーンが必要かというのをWEBに乗せていますが、5インチは約132個と予測しており、実際とまったく同じだったことに、ガッツポーズ炸裂ですガッツポーズ(※心の中で)

この結果はふくらませる大きさ、作り方にも若干異なります。

ハート型はバレンタインだけじゃなくて、ウエディングやバースデイなど、色んな場所で重宝するに間違いなしです!ちなみに今回使ったフレームや自立パーツをお得なセットにした商品もあります!是非、皆様挑戦してみてください!飛ぶ

ナランハ 宮下でした!
コメント・続きを読む
投稿
2015年11月4日
執筆
Nao

Pinterest でアイデア探し!

こんにちは、宮越です

11月に入り朝晩冷え込むようになりましたね ☆木枯らし☆

体調にはお気をつけてお過ごしください ココア


さて、本日ご紹介するのは、「バルーン デコレーションのアイデア探し」

についてです。


Pinterest(ピンタレスト)ってご存知ですか?

世界では1億人が使っているというブックマークツール、

つまりインターネット上に、自分のお気に入りの写真を貯めていく、

それがPinterestです。

Pinterest


気に入った、また見たいと思った写真(とその写真がアップロードされているURL)を

"ピン"していくことで、お気に入りの写真が

自分のボード上にどんどんたまっていきます 写真


Pinterest上で検索したい単語で検索すると

関連する写真が出てくるので、目で見て直観的に分かるのが

すごいです キラキラハート


たとえば・・・


「balloon」「decoration」で検索すると、

こんな画面が登場!(※写真をクリックすると大きな写真をご覧いただけます。)

Pinterest1

世界中で流行っているデコレーションのアイデアを

素敵な写真で見ることができます カラフルキラキラ


「balloon」「idea」で検索した時は コチラ

Pinterest2

カラフルでセンスのいい写真は

見ているだけでも楽しめますよ。楽しい


実は「ペーパー タッセル」はPinterestでヒントを

もらって商品化しました ピンクのくま(ウインク)

「balloon」「tassel」で検索して見てくださいね。

Pinterest3

ペーパータッセル


ナランハの「ペーパータッセル」は近日予定しているキャンペーンで

SALE価格で販売されるかも!?

写真を見てインスピレーションが湧いた方はぜひ!

材料を入手してアイデアを実現してください

コメント・続きを読む
^