こんにちは、宮越です。
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか?
ナランハは本日は通常通り営業、8日(日)も出荷作業していますので
連休明けすぐにお届け可能です、ぜひご利用ください。
さて、5月3日、4日は毎年恒例のナランハ ジャグリングまつりが
行われていました!
今年も大勢のお客様にご来場いただき、会場の熱気が すごかったです!
そんなアツイ会場に、今年もバルーンチーム、ディスプレイしてまいりました!
今年のテーマは、、、
「コラム」、です!!
「コラム」とは、出入り口の両脇によく立てられている
バルーンの柱のこと、


コラムとコラムの間に透明のテグスを渡らせて、
ヘリウムガスを入れたレターバルーン40インチ ゴールド
で 2 0 1 6 と開催年を入れました!
制作に使用したのは、
・アルミ ジョイントポール150cm (中心の心棒に)
・ポールスタンド (下の土台に)
・デュアルサイザー (バルーンの大きさをそろえるのがきれいに見えるポイント)
・ラウンド5S メタリック・パール バルーン 55個 (バルーン5個で1つのクラスターを作りました。)
・ラウンド12S メタリック・パール バルーン 10個 (土台の2列分のクラスター)
・ラウンド12S ファッション・ソリッド バルーン ホワイト10個 (雲をイメージ)
・ナランハ バルーンコンテナ (入荷ほやほや、現在販売に向けて準備中 ! )
デュアルサイザーで大きさを測り取りながらふくらませていきます。
大きさをそろえると見栄えがきれいになります。
またバルーンサイズより一回り・二回り小さくふくらませて、形を丸く整えながら
結び合わせていくと、より形がきれいなクラスターができます!

一般的な4つ玉クラスターではなく5つ玉クラスターにすると
ぎゅっと詰まった印象になります。

出来上がったクラスターをどんどんナランハ バルーンコンテナに
ほおりこんでいきます!

ポールスタンドとアルミ ジョイントポール150cmをしっかりとテープで固定して、
前の段のバルーンとバルーンの隙間にバルーンが来るように
隙間ができるだけできないようにクラスターをくくりつけていきます。


下から順番につけていきます。

1段ごとに色が違うとカラフルですね!

上の方は高さがあるので椅子に乗って作業しました。

雲をイメージしたホワイトのクラスターの上に
お日さまのフィルムバルーンを乗せると・・・

コラムの完成です!!

P.S. おまけ
会場のウェルカムディスプレイにはスターウォーズの
エアーウォーカー バルーンを飾りました。

